「労働衛生週間のご準備を」
- 全国労働衛生週間は第62回を迎える
- 準備期間は9月1日から9月30日
- 9月の準備期間中に取り組む事項チェックリスト
今年の労働衛生週間概要が決まる 概要が決まる。
「見逃すな 心と体の SOS みんなでつくる健康職場」をスローガンにかかげ、10月1日から10月7日まで労働安全週間が実施されます。
全国労働衛生週間は第62回を迎える
毎年この週間は、労働衛生に関する意識を高めて、事業場ごとに自主的な労働衛生管理活動を行うことを推進することによって、働く人の健康確保等を行う活動を推し進めています。
主唱者は、厚生労働省、中央労働災害防止協会で、業種ごとに作る協会や地方公共団体などが協賛・協力をしています。
各職場を管理する事業主などの責任者は、労働者と連携して行うことになります。例えば、「わが社はサービス業だから関係ないか。」と思われずにすべての産業で実施することが期待されます。
準備期間は9月1日から9月30日
活動期間に前月に当たる9月を準備期間として、各職場で取り組むむ事項をあげています むむ事項をあげています。
昨年は、熱中症等の多発により業務上疾病の被災者が前年よりも増加しました。 また、定期健診の結果、何らかの所見がある人は、年々増加し52.5%でした。
そして、メンタル面では、精神障害等の労災認定件数が高止まり傾向にあります。
こうしたことを踏まえた、取り組み事項になっています。概要のみ掲載しますので、詳しくは、厚生労働省のページでご確認ください。
9月の準備期間中に取り組む事項チェックリスト
- ア メンタルヘルス対策の推進
- イ 過重労働による健康障害防止対策
- ウ 労働衛生管理体制の確立と活性化
- エ 作業環境管理の推進(換気・照明等)
- オ 作業管理の推進(作業負担の軽減他)
- カ 健康管理の推進
- キ 労働衛生教育の推進
- ク 職場の受動喫煙防止対策
- ケ 粉じん障害防止対策
- コ 腰痛予防対策
- サ 熱中症予防対策の徹底
- シ 電離放射線障害防止策
- ス 騒音障害防止対策
- セ 振動障害防止対策
- ソ VDT 作業の労働衛生管理対策
- タ 化学物質管理の推進
- チ 石綿障害予防対策の徹底
- ツ 心と体の健康づくりの継続的実施
- テ 快適職場指針の快適な職場環境
- ト ウィルス性肝炎の理解と取り組み推進
- ナ エイズ問題に関する自主的取り組み
- ニ 大震災復旧工事の労働衛生対策